不妊治療 鍼灸 漢方

HOME > メルマガバックナンバー > 不妊と不摂生(20110127)

不妊と不摂生(20110127)

こんにちは! はりきゅう師の近藤 琉水です(^^)
常に寒波が居座りながらも、サッカーで盛り上がって熱い日本列島です。
北国のみなさん、毎日の雪かき・雪おろし、ほんとうにお疲れ様です。
春が待ち遠しいですねぇ。

今日のタイトルは"不"妊 と"不"摂生と、なんだかひどくマイナスイメージに
なってしまい、どうもすみません。
逆に「妊娠するために摂生すること」、普段の養生がだいじですよ、というふうに
受け取っていただければ幸いです。

生活習慣と妊娠力は関連があります。

健康であるためには規則正しい生活や清潔な環境、量質ともに適正な栄養が
大切であることは誰もが否定しないと思います。

自らの生活を省みず、仕事ばかり優先して過労状態になったり、
あるいはまったく動かずに怠惰で贅沢な暮らしを送っていれば、
やがて病魔に蝕まれるのは目に見えています。

そこまでいかないとしても、現代は"半病人"がとても増えているといえます。

いつもどこかが痛い、苦しい、しんどい、でも病院にかかるほどではないという状態。

ビタミン剤やドリンク剤を飲んだり、市販の薬を適当に服用したりして
なんとか日々をやりすごしているということが多いのではないでしょうか。

漢方ではそのような状態を"未病"といい、その段階で治療を開始するべき、
立派な治療対象だと考えます。

決して健康体ではないのです。


とくに男性に多いように見えますが、常に睡眠不足で夜遅くに大量に飲食し、
お酒やタバコがやめられず、運動も長らくやってない、という働き盛りの方の
お身体が非常に心配です。

女性もキャリアを積んでいかれる方が増え、残業や出張で心身ともに疲れている
方が大勢いらっしゃいますね。

そういった毎日を過ごされている現代女性・男性が不妊症と診断されることは
ある程度仕方ないことのように感じます。

ご自身の健康が十分維持できてなくて余裕がない状態では、生殖能力が
衰えていくのは当然だからです。


これまでも睡眠の重要性や食養生について繰り返し述べてきました。

できるだけその季節に合った生活様式や旬の食べ物を心がけ、
自然に沿った生き方をすることが東洋医学で一番お勧めしている健康法です。
特別なお薬や鍼灸よりもまずは、"毎日の養生"なんですね。

どうしても仕事のシフトや責任で就寝が遅くなったり食べる時間が取れなかったり、
ということはやむを得ない事情です。
できるだけの努力をしても尚、どうにもならない部分ってありますよね(ToT)
そういった状況のなか未妊治療をされる方は、足りない部分を漢方薬や鍼灸で補う
ということもアリだと思います。

ところが、不摂生に気づかない方、別に何の問題もないと思い込んでおられる方は、
一番難しいです。

冷えているのに気づいていらっしゃらないとか、気にせずにほったらかしの方、
こういう方は問題なのと同じですね。
"冷え"は未病の原因の代表です。

まずは現状の問題点を把握して、改善しようという気持ちが芽生えなければ
治療を受ける気は起らないでしょうし、とにかく未妊治療を開始したとしても
なかなか効果が出てこないのです。


私たち鍼灸師は、まずは患者さまのお身体を診断して、現在の状態や体質、
問題点を指摘して治療方針を立てると同時に、あなたご自身ができることを
お伝えします。
"まな板の鯉"のように身体を任せきってしまうのではなく、一緒に改善していく
という姿勢で取り組んでいきたいと考えています。

私たちも治療の際は全力であたっていますし、受けられる方もできる限り
不摂生を改め、一歩でも目標に近づけるような心の持ちようと、行動力を
お願いしたいと思います。

苦行のように頑張りすぎる必要はまったくありません。

焦らずに地道にいくのがいいのですから。

生活を健康な方向に少しずつ舵取りしていくだけです。

できるだけリラックスして、二人三脚でやっていきましょう!


それでは、次回は石原先生の経絡ヨガです。どうぞお楽しみに。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ここで、馬場聖鍼堂の『無料 漢方鍼灸不妊治療 説明治療会』のお知らせです。
毎月恒例で開催しているこのイベント、2月は27日(日)実施の予定です。
ホームページでは午前となっておりますが、現在は時間を変更しております。

午後3時より、説明会を開始します。
東洋医学では"不妊"の原因をどうとらえているのでしょう?
はりきゅうによる"不妊治療"ってどんなものなんでしょう?
ご自身でできる体質改善のやり方、とくに"食養生"についても詳しくお話します。
あなたは、知らず知らずのうちに身体を冷やしたり、妊娠力を落としてしまうことを
やってしまってるかもしれません。
ご自分の身体をよく知り、よりよいカラダづくりをしていくことで
あなたの夢がより早く近づいてきますよ。

毎回みなさん熱心にメモを取っておられますので、
その真剣さを拝見して、私も毎回話に熱が入ります。
参加していただいた方々からは、とてもわかりやすかった、
ぜひ今日から参考にしたい、という声が寄せられます。
まだお越しになってない方にもぜひ聞いていただきたい、
盛りだくさんのお役立ち情報です。

他にも、ステキなプレゼントをご用意しておりますよ♪

その後、ご希望の方には"体験治療"を受けていただけます。
鍼灸が初めてという方も、経験はあるという方も、馬場聖鍼堂のはりきゅう治療を
ぜひ体験してみてください。
お一人約1時間ほどになりまして、個別相談もお受けしています。
お一人ずつお話をうかがった後、簡単な治療をさせていただきます。
これだけで「あ~、リラックスできました!」「カラダが軽くなりました!」
という方もいらっしゃいます。
馬場聖鍼堂の、オーダーメイドの治療をぜひお試しください。

事前申込制で、会場の都合で定員を設けさせていただいております。

ご予約はメール、もしくはお電話でお願いします。
馬場聖鍼堂のサイトからも申込できます。
e-mail: info@harikyuu-seishindou.com
tel: 072-633-3253
(治療中は留守電設定になっております。お名前とお電話番号を録音していただくと
 後ほどかけなおさせていただきますので、よろしくお願いいたします)

これだけの内容ながら、参加費は無料です。
駐車場もありますので、お車でもお越しいただくことができます。
ただし、定員に達し次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。
先着順で承っております。

それでは、あなたさまのご参加をお待ちしております!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●あなたの不妊が漢方・鍼灸的に診てどのような不妊なのか
 無料でチェックが出来ます。

 こちらからどうぞ↓
http://www.firstchecker.jp/dx/form/20/


■馬場聖鍼堂はこちら
http://www.harikyuu-seishindou.com/


■不妊に関する漢方鍼灸のブログ
 http://ameblo.jp/shinkyuu/


■不妊治療に来院されているゲスト向けのブログ
http://ameblo.jp/shinkyuu/


■不妊治療に関するご相談はこちらからどうぞ
http://www.harikyuu-seishindou.com/contact.html


■不妊治療.net
 http://www.funinchiryou.net/check.html
 (このメルマガのバックナンバーが掲載されています)

■書籍『幸せを引き寄せる不妊治療 「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!』好評発売中!
 アマゾンでのご購入はこちらから
 http://www.amazon.co.jp/dp/4341084259/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行人:近藤琉水
 mailto: info(@にしてください)harikyuu-seishindou.com
URL: http://www.harikyuu-seishindou.com/

 不妊治療専門 大阪 茨木 漢方鍼灸治療院 馬場聖鍼堂
  大阪府茨木市主原町6-32
   TEL.072-633-3253/FAX.072-633-3253

 Copyright (C)2007 馬場聖鍼堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


無料メールマガジン

漢方・鍼灸で不妊鍼灸!

あなたは不妊と診断され、妊娠できないと思っていませんか?二人目のお子さん、高齢の出産、原因不明、男性の不妊での悩みはありませんか?それらの情報を大阪から、漢方薬と鍼灸の専門鍼灸院馬場聖鍼堂がブログ日記風に発信していきます。





PageTop

あなたの不妊を漢方鍼灸で無料診断
初めての方へ

不妊鍼灸.net メニュー

不妊の悩みQ&A

お役立ち情報

メルマガ登録「漢方・鍼灸で不妊鍼灸」

運営元

馬場乾竹

馬場聖鍼堂 馬場乾竹

住所:〒567-0897
大阪府茨木市主原町6-32
馬場聖鍼堂内

Valid XHTML 1.0 Strict

Valid CSS!



HOME - 初めての方へ - 鍼灸院の選び方 - 体験談・感想 - 不妊の無料診断 - 鍼灸院の紹介

不妊の相談をする - 不妊のQ&A - 不妊の基礎知識 - 漢方鍼灸の鍼灸とは - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。