HOME > メルマガバックナンバー > 夏の味覚-りょくとう No.1(20100805)
こんにちは! はりきゅう師の近藤琉水です(^^)
猛暑も今がピーク! 夏バテは大丈夫でしょうか?
暑い暑い夏、熱中症の予防に水分摂取は欠かせませんが、ついつい摂りすぎに
なっていませんか?
キンキンに冷えた麦茶や氷入りの清涼飲料水を飲み過ぎると、身体がだるくなったり、
むくんできたり、食欲も落ちて夏バテの原因ともなりかねません。
たっぷり汗をかくのも大事ですし、利尿効果の高いものを取り入れて、
余分な水分は上手に排出するようにしましょうね。
ということで、今日は利尿効果が期待できるお豆のお話です。
豆といえば、大豆にしろ、小豆にしろ、そら豆にしろ、たいがいのお豆さんは
利尿作用があります。
以前小豆を取り上げたときにも、むくみにいいですよ! とお話しましたね。
バックナンバーはこちらです。
○大豆
http://www.funinchiryou.net/mag2/20080724.html
○小豆
http://www.funinchiryou.net/mag2/_20090910.html
○そら豆(1と2)
http://www.funinchiryou.net/mag2/_no120100415.html
http://www.funinchiryou.net/mag2/_no220100422.html
豆のなかでも、今日のテーマの"緑豆(りょくとう)"は、とくに夏向きといっても
いいかもしれません。
緑豆はインド原産なんです。暑い国の食べ物ですね。
インドでは今でも毎日のように食されている、貴重なたんぱく源です。
日本のお味噌汁のような感覚で毎食のように食卓に上るスープや、カレーの具に
欠かせない食材なんですよ。
インドの人々の緑豆の消費量はものすごいと思います(^^)
その理由は・・・? また次回に譲るとして、今日は日本ではどちらかというと
緑豆もやしのほうがメジャーかと思いますので、栄養学的な話を中心に、
もやしについてもお伝えしていくことにしましょう。
リョクトウ(緑豆)は植物性たんぱく質、でんぶん、鉄、カルシウム、カリウム、
食物繊維、などの栄養素が豊富で、老廃物や有害物質、コレステロール、
糖質の吸収を抑え、排泄を促します。
高血脂症や動脈硬化、糖尿病、ガンの予防に効果が期待できます。
とはいえ、日本ではまだまりなじみがありませんよね(^_^;)
十五穀などといったご飯に混ぜて炊く雑穀のなかに入ってる緑色の豆なんですけどね。
豆の形ではそれくらいでしょうか、実際に口に入るとしたら。
ということで、緑豆の栄養価を踏まえたうえで、もうちょっとなじみのある
"緑豆もやし"に話を移しましょう。
ところで"もやし"という言葉の語源はご存知でしょうか?
漢字で書くと「萌やし」なんですよ。
当然「もやし」というのは植物名ではありませんね(^_^;)
豆類などの種を発芽させたものなんです。
横文字にすると「スプラウト」ですね。
ですので、"草木が芽ぐむ"という意味で「萌やし」なんですよ。
中国では秦の時代から栽培されていたそうですから、歴史があります。
日本でも平安時代の薬草の本に出ています。
もともとは薬用だったのですね。
豆はいわば活動休止状態と言えます。
ですが、水を与えることによって発芽し、豆が持つ成分が変化するのです。
炭水化物は糖分に、たんぱく質はアミノ酸に、飽和脂肪酸は不飽和脂肪酸に変わります。
もやしは豆の栄養的特徴となる植物性たんぱく質も備えながら、
ビタミンやミネラル類、食物繊維、消化酵素などを含んでいるのです。
豆は食べ過ぎるとお腹が張りやすく、消化が悪いという点がありましたが、
もやしになるとその酵素の働きのせいで、胃腸にやさしくなるのです。
ひよわな温室育ちの子を揶揄して「もやしっ子」なんていいますが、
実際には、もやしはひよわどころか、栄養豊富でとっても頼もしい食材なのです!
スプラウト文化(?)の発達した中国では、夏の季節はとくに、暑さよけや
食欲不振のときに緑豆もやしを使った料理を食べるそうです。
夏バテ防止にいいのですね!
スーパーでは、ブラックマッペ、緑豆、大豆などのもやしが販売されています。
栄養価的には大豆もやしが一番なのですが、独特の臭いがあったり、
硬くて食べにくい、といった声もよく聞きます。
大豆もやしはナムルにして食べるととってもおいしいのですけどね♪
緑豆もやしは臭いもなく、水分も多くて柔らかく、いろんな料理にも使えて便利です。
夏の季節はぜひ、緑豆もやしにトライしてくださいね!
"芽が出る"って、なんだかイイですよね・・・。おめでたい!
あやかりたいですね!!
次回は漢方的な見方と、おいしい食べ方などに注目していきましょう。
どうぞお楽しみに。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ここで、馬場聖鍼堂の『無料 漢方鍼灸不妊治療 説明治療会』のお知らせです。
毎月恒例で開催しているこのイベント、8月は22日(日)実施の予定です。
ぜひご夫婦でお越しくださいね!
午前10時より、説明会を開始します。
東洋医学では"不妊"の原因をどうとらえているのでしょう?
はりきゅうによる"不妊治療"ってどんなものなんでしょう?
ご自身でできる体質改善のやり方、とくに"食養生"についても詳しくお話します。
あなたは、知らず知らずのうちに身体を冷やしたり、妊娠力を落としてしまうことを
やってしまってるかもしれません。
ご自分の身体をよく知り、よりよいカラダづくりをしていくことで
あなたの夢がより早く近づいてきますよ。
毎回みなさん熱心にメモを取っておられますので、
その真剣さを拝見して、私も毎回話に熱が入ります。
参加していただいた方々からは、とてもわかりやすかった、
ぜひ今日から参考にしたい、という声が寄せられます。
まだお越しになってない方にもぜひ聞いていただきたい、
盛りだくさんのお役立ち情報です。
他にも、ステキなプレゼントをご用意しておりますよ♪
午後からは、ご希望の方には"体験治療"を受けていただけます。
鍼灸が初めてという方も、経験はあるという方も、馬場聖鍼堂のはりきゅう治療を
ぜひ体験してみてください。
お一人約1時間ほどになりまして、個別相談もお受けしています。
お一人ずつお話をうかがった後、簡単な治療をさせていただきます。
これだけで「あ~、リラックスできました!」「カラダが軽くなりました!」
という方もいらっしゃいます。
馬場聖鍼堂の、オーダーメイドの治療をぜひお試しください。
事前申込制で、会場の都合で定員を設けさせていただいております。
まだ若干お席が空いておりますので、ぜひお申込くださいね。
ご予約はメール、もしくはお電話でお願いします。
馬場聖鍼堂のサイトからも申込できます。
e-mail: info@harikyuu-seishindou.com
tel: 072-633-3253
(治療中は留守電設定になっております。お名前とお電話番号を録音していただくと
後ほどかけなおさせていただきますので、よろしくお願いいたします)
これだけの内容ながら、参加費は無料です。
駐車場もありますので、お車でもお越しいただくことができます。
ただし、定員に達し次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。
先着順で承っております。
それでは、あなたさまのご参加をお待ちしております!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●あなたの不妊が漢方・鍼灸的に診てどのような不妊なのか
無料でチェックが出来ます。
こちらからどうぞ↓
http://www.firstchecker.jp/dx/form/20/
■馬場聖鍼堂はこちら
http://www.harikyuu-seishindou.com/
■不妊に関する漢方鍼灸のブログ
http://ameblo.jp/shinkyuu/
■不妊治療に来院されているゲスト向けのブログ
http://ameblo.jp/shinkyuu/
■不妊治療に関するご相談はこちらからどうぞ
http://www.harikyuu-seishindou.com/contact.html
■不妊治療.net
http://www.funinchiryou.net/check.html
(このメルマガのバックナンバーが掲載されています)
■書籍『幸せを引き寄せる不妊治療 「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!』好評発売中!
アマゾンでのご購入はこちらから
http://www.amazon.co.jp/dp/4341084259/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行人:近藤琉水
mailto: info(@にしてください)harikyuu-seishindou.com
URL: http://www.harikyuu-seishindou.com/
不妊治療専門 大阪 茨木 漢方鍼灸治療院 馬場聖鍼堂
大阪府茨木市主原町6-32
TEL.072-633-3253/FAX.072-633-3253
Copyright (C)2007 馬場聖鍼堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漢方・鍼灸で不妊鍼灸!
あなたは不妊と診断され、妊娠できないと思っていませんか?二人目のお子さん、高齢の出産、原因不明、男性の不妊での悩みはありませんか?それらの情報を大阪から、漢方薬と鍼灸の専門鍼灸院馬場聖鍼堂がブログ日記風に発信していきます。
HOME - 初めての方へ - 鍼灸院の選び方 - 体験談・感想 - 不妊の無料診断 - 鍼灸院の紹介
不妊の相談をする - 不妊のQ&A - 不妊の基礎知識 - 漢方鍼灸の鍼灸とは - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2009 不妊鍼灸.net All Rights Reserved.